委員会紹介Organization
夢想・回顧委員会
基本方針
近年、当LOM の総会や例会の出席率が減少しています。この現状は、自分が出席しても変わらないという思いや、総会がどのような意図で行われるかわからないという認識から来ていると考えます。諏訪圏域をより良くするためには、メンバー全員の意識を統一し、共に取り組む姿勢が不可欠です。
当委員会は、当LOM において、意識の統一に最も適した場は総会であると考えています。総会は組織の最高議決機関であり、メンバー一人ひとりが、私たちの住む諏訪圏域の発展に少しでも寄与したいという志を新たにする重要な機会です。地域の課題に向き合い、共有し、より良いアイディアを議論する場を提供していきたいと思います。
当委員会は、メンバーに対して地域の未来や夢を想う場=「夢想の場」を提供し、メンバー全員が共にビジョンを描き、実現に向けて進んでいくように努めます。メンバーの意識が統一されることで、地域の課題が迅速かつ効果的に解決されると確信しています。
この夢想のための準備として、当委員会は回顧を行います。過去に実施された全国各地の活動に倣い、さらなる工夫を皆で諏訪圏域の未来について議論できればきっと現在の活動に生かすことができる、きっと諏訪圏域が良くなっていくと信じています。地域の皆様に当LOM の活動を理解していただくための広報活動や、当LOM の定款の見直し等も、この「回顧」によって実施していきます。
当委員会は、この目的と手段、夢想と回顧を明確に位置付け活動を行っていきます。
また、新年会では今年度の理事長所信及び当LOM の方向性を広く周知するための設営を行います。加えて、メンバーにも1 年間の活動を理解していただき、高いモチベーションを維持していただく一助としていきたいと考えています。卒業式では、卒業生が当LOM の活動・運動の中で感じた事や想いを伝えていただく事で卒業生の想いを受け取り次年度へのモチベーションにつなげていけるよう設営します。
近年増えている地震・台風をはじめとする自然災害に際して、当LOM の役割も重要度を増しています。災害時に関係諸団体と連携し迅速な支援や行動ができるよう災害窓口を担います。
おわりに、当LOM メンバーの協力なくして当委員会の成功はありません。メンバー全員で知恵と想いを共有し、当LOM の力を高め、私たちの住む地域をさらに素敵な地域にしていきましょう。
当委員会は、当LOM において、意識の統一に最も適した場は総会であると考えています。総会は組織の最高議決機関であり、メンバー一人ひとりが、私たちの住む諏訪圏域の発展に少しでも寄与したいという志を新たにする重要な機会です。地域の課題に向き合い、共有し、より良いアイディアを議論する場を提供していきたいと思います。
当委員会は、メンバーに対して地域の未来や夢を想う場=「夢想の場」を提供し、メンバー全員が共にビジョンを描き、実現に向けて進んでいくように努めます。メンバーの意識が統一されることで、地域の課題が迅速かつ効果的に解決されると確信しています。
この夢想のための準備として、当委員会は回顧を行います。過去に実施された全国各地の活動に倣い、さらなる工夫を皆で諏訪圏域の未来について議論できればきっと現在の活動に生かすことができる、きっと諏訪圏域が良くなっていくと信じています。地域の皆様に当LOM の活動を理解していただくための広報活動や、当LOM の定款の見直し等も、この「回顧」によって実施していきます。
当委員会は、この目的と手段、夢想と回顧を明確に位置付け活動を行っていきます。
また、新年会では今年度の理事長所信及び当LOM の方向性を広く周知するための設営を行います。加えて、メンバーにも1 年間の活動を理解していただき、高いモチベーションを維持していただく一助としていきたいと考えています。卒業式では、卒業生が当LOM の活動・運動の中で感じた事や想いを伝えていただく事で卒業生の想いを受け取り次年度へのモチベーションにつなげていけるよう設営します。
近年増えている地震・台風をはじめとする自然災害に際して、当LOM の役割も重要度を増しています。災害時に関係諸団体と連携し迅速な支援や行動ができるよう災害窓口を担います。
おわりに、当LOM メンバーの協力なくして当委員会の成功はありません。メンバー全員で知恵と想いを共有し、当LOM の力を高め、私たちの住む地域をさらに素敵な地域にしていきましょう。
事業計画
項目 | 実施時期 |
---|---|
第242回例会(新年会) | 01月 |
第247回例会(卒業式) | 12月 |
総会の企画・管理・運営 | 随時 |
LOM意識統一会議の調査・研究・実施 | 随時 |
広報活動の調査・研究・実施 | 随時 |
定款・細則の調査・研究・見直し | 随時 |
その他・依頼・協力・引率事項
項目 | 実施時期 |
---|---|
新年会 祝賀会 | 01月 |
創立25周年記念式典への協力(夢想・回顧委員会) | 04月 |
2027年度第76回全国大会現地調査並びに対話集会への協力(夢想・回顧委 員会) | 04月 |
サマーコンファレンスへの引率 | 07月 |
諏訪圏フォーラムへの協力(夢想・回顧委員会) | 09月 |
卒業式 懇親会 | 12月 |
災害の窓口 | 随時 |
災害マニュアルの管理 | 随時 |
義務出席指定会合の管理 | 随時 |
LOM活動の記録・管理 | 随時 |